Metaverase

【初心者向け】Bybitがオススメの理由5選

どーも、まろ(@maroka_uchiyama)です。
今回は、【仮想通貨の初心者向け】Bybit(バイビット)について「できるだけわかりやすく」解説します。「用語」の説明もしているので、仮想通貨を勉強中の人にも参考になると思います。「Bybitってどうなの?」と迷っている方にもぜひ見てもらえたら嬉しいです。

Bybit(バイビット)とは

  • 仮想通貨の取引所
  • 利用者数500万人以上
  • シンガポールに拠点がある

日本公式サイトも開設されていて安心して取引できます。
公式サイト内に「Bybitアカデミー」というWebサイトがあって、仮想通貨のノウハウが「ビギナー向け」にわかりやすく紹介されてるからこれから始めたい人、勉強中の人にはかなりおすすめ!
「儲かるって聞いたから」っていきなり海外の取引所に飛び込んだ所で、「英語だらけだし、翻訳使っても意味わかんない!」となる人も多いので、(この時点で辞める人多いけどもったいない!Bybit」「Bybitアカデミー」を両方使って、仮想通貨のノウハウを学びながらやってみるのもいいと思います。

今なら下記キャンペーンをやっているみたいです。お得に始められます!
「どこから登録するの?」という方、リンクを貼っておきますね。
Bybit登録はココから

Bybit(バイビット)の魅力

年中無休のチャットサポートがある【日本語対応】

日本公式サイトには日本語対応のライブチャットサポートが完備されています。
英語が苦手な人には最適!
年中無休なので、何かあっても安心。

トレーディングエンジン(取引を処理する能力)が非常に高い

これは仮想通貨をやっている人が重視するポイントで、
トレーディンクエンジンが高い=取引を処理する能力が高いという意味なのですが、「システムダウン」という言葉なら、よりわかりやすいかな?システムダウンしにくいという利点があります。
トレーディングエンジンが低い場合、暴落などで一斉に取引したい人が出た時
取引の処理が追いつかない→システム遅延
システムがパンクしてしまって取引ができない
という状態になってしまう可能性があります。

イメージ:トレーディングエンジンが低い場合
例えば、インターネットで人気アーティストのチケットを買いたいのに、アクセスが多くて画面が進まない。なかなか買えないみたいな状態です。

また、似たような状況の例は「大手銀行がシステム障害で一部ATMが使えない」というニュースがありましたよね。その時、「お金が必要なのに下ろせない!」または「急ぎで振り込みしないといけないのに使えない」など今必要なのにできない!のは困りますよね。

今の時代、システム障害・システムダウンはあり得る事ですが、バイビットはその可能性が低い所も支持されている理由です。
仮想通貨上では結構重視すべきポイントだと僕は思っていて、
マーケットが暴落した時に一気に売りたい人が集中
→「今すぐ売りたいのに売れない」という遅延や
 売ろうと思っていたのに「システムダウンしてしまって売れない」状況だと
→その間に価値がどんどん下がってしまう。
という事にもなりかねません。

リアルタイムで取引できないのは致命的です。
なので、バイビットのトレーディングエンジンが高い点はかなり魅力です。

リクイディティが高い(いつでも売買が成立できる)

リクイディティが高いって何?って思いますよね。
「売りたい時に売れる」「買いたい時に買える」ということ。

逆にリクイディティが低いと
「売りたい」という時に買う人がいなかったら売りたくても売れない
逆に「買いたい」時に売る人がいなくて買えない。という状態のことです。

売りたい時に売れる、買いたい時に買えるのは仮想通貨の取引で大事なことです。

現物取引・先物取引共に100種類以上の通貨ペア

バイビットは取引できる通貨ペアの種類がトップレベル!ペアが多い=取引できる幅が広がるのでここも魅力。
特に、先物市場の流動性に関してはバイビットが一番いいと言われています。
しかし、先物取引は初心者にはオススメしません。リスクが高い。もしやってみたいと思う方は、現物取引を使ってある程度のノウハウを頭に入れてから自己責任は承知の上でやってほしいです。

現物取引:今持っているコインの中から取引する
コインを買う所から始め、自分の手持ちの中から動かすので大きな損失は出ない。
ローリスクローリターン(実際ローリターンじゃないです!)

先物取引:コインを持っていない状態でも取引できる
コインがない状態でも、先を予想して売りから始められる。レバレッジをかけられる。
ハイリスクハイリターン

バイビットは最大100倍でレバレッジをかけられる

レバレッジ最大100倍は高い!先物をやってる投資家さんたちの間では、この点も支持されています。(ちなみに僕は現物派です)
レバレッジは、かなりリスキーなのでやるなら「自己責任」レバレッジをかけるなら、ちゃんと理解して欲しいのでまた別記事で解説しますね。

Bybit(バイビット)を始める前に気をつけるポイント!

ココ重要。手数料は安く済ませるのがマスト!
バイビットはクレジットカード決済であれば、日本円の入金も可能。
「え、簡単でいいじゃん」と思った方、気をつけてください。
カード決済にすると、手数料が高いです。毎回カード決済をしていると「自分の想定以上に手数料がかかっている」ので後々後悔する…という事になります。
どうせなら、手数料を安く済ませて「できるだけ運用に回したほうがいい」と思います。
といった所で、どうしたら手数料安くできるの?と思う方もいますよね。その方法を説明します。

円をコインに変える時の手数料を安くする。Bybit(バイビット)の始め方

わからない人こそ、この方法がオススメ。できるだけ手数料を安く始めてほしいと思っているので、ぜひ参考にしてください。

主な流れ

  1. Coincheck(コインチェック)で¥(円)を入金
  2. 入金した日本円でリップル(XRP)という銘柄を買う(コインチェック内でできます)
     (リップルは手数料が安い!)
  3. そこからBybit(バイビット)に送金
  4. 取引開始

この時点で大変!?と思った方もいると思います。
登録はCoincheckとBybitのみでOK!本人確認(免許証やマイナンバーカード)があればスマホ1つで登録できます。

Coincheck はココから登録
今なら1000円もらえます!

Bybit はココから登録

質問があればいつでもメッセージください。@maroka_uchiyama

まとめ

バイビットは初心者には特に使いやすいと思います。登録は無料なので、登録してみて「実際どんな感じか」見てみるのもありです。
僕の個人的な意見として。バイビットは、FX的な利益の出し方がやりやすいけど、短期決済はおすすめしません。