Mindfull

ヨガはじめの一歩

こんにちは、まろ(@maroka_uchiyama)です。巷でヨガヨガ言われて久しいですが、やはり最高です。

僕のヨガのきっかけ

車の運転のせいか、首と肩が激痛で万年しびれてた状態。ストレッチはたまにしてたけど改善せず、、、

どうせヨガも一緒でしょ?

ストレッチと変わらないじゃんと思ってたけど、どんでもない!めちゃくちゃ変わりました!

今では首も肩も痛くないし、痺れがなくなりました

どんな人におすすめ?

日本だと、意識高い系女子がやってるイメージですが(ぼくの主観)海外だと半々までいかないけど、多くの男性が取り入れてるイメージです。

  • 忙しい人
  • 集中したい人
  • クリエイティブな仕事の人
  • 疲れてる人
  • 痩せたい人
  • 筋力アップしたい人

これを望む人は多いんじゃないでしょうか?

ただ、いざやろうとすると心の声が、、

  • むずかしいでしょ?
  • 体硬いんだよね(98%の人が言う)
  • 時間なくてスタジオ行けない
  • お金もったいないかなぁ

ありませんか?w

大丈夫、僕もそうでしたw

最初はこれでOK

最初はこれ!YouTubeでのオンラインレッスン。

まぁ、普通だよね、うんうん。

けどね、いざ探してみるとたくさんあってわからない。なのでおすすめを「ひとつだけ」紹介します!

僕のおすすめの先生

Patrick Beachさん。

めちゃくちゃ癒しの空気が出ていて、大変なクラスもあるけど最初の方はこれ一択です。僕はこの動画ではじめて、のめり込んいっちゃったタイプです

ぶっちゃけます。すいません

僕、日本人のやるヨガクラスが嫌いなんです。。。flow感がないというか、体操感が強いと言うか、日本語と英語の違いかもしれないけど、

英語→音、響き

日本語→言葉、説明

だから説明聞いてる感じで体や呼吸に集中できないんです、、決して日本人の先生をディスってるわけではございません、、、。

何が必要?

最初は何が必要?って思うと思うけど、何もいらないかと。。。

ヨガマットがあると手が滑らなかったりずれなかったりするのでやりやすい。


おすすめヨガマット「マンドゥカ」

厚いよがマットはブヨブヨするし、厚みの分ずれやすいのであまりおすすめしないです。↑はなんの不満もありません

あと体が硬い方はヨガブロックがあるとサポートしてくれるので楽ですよ。

ヨガブロック コルク Teeyer

ヨガブロックはまじで↑がおすすめ。コルクじゃない方が安いし、軽いけど、その分不安定!

手をついて体重かけたりするのである程度の安定感はあった方がいいです。これはそんなに高くないし、品質いいです。しかも、今気づいたけど2年保証なんてついてたんだ。。。ありがたや

まとめ


人によって動きの得意、不得意あると思います。最初は無理せず、体よりも呼吸に意識を向けてやってみてください。
まず最初は目をつぶって呼吸することから始めてもいいくらい。

「今、ここにいる」を感じてください


そして、ヨガって実は瞑想の準備なんです。
なのでヨガもそうだけど、瞑想が大事!

小さくはじめて違いを実感してみてください^ ^