仮想通貨買ってみたいけど、どうやって買えばいいのかわからない方へ向けた記事になります。
くわしいシステムのことなどはさておき、安全性を理解したらすぐに始めたい人におすすめです。
この記事は投資、仮想通貨による投資を勧めるわけではありません。ご自身の判断でお願いします。
複雑そうに見えると思うので「もくじ」から知りたい所だけでも見てみてください
一連の流れを知りたい!
この仮想通貨業界いろんな名前が多く、そしてそれぞれがどう言う役目かわからないと手を出すのも怖いですよね。
大まかな仕組みはこちら
取引所に¥を入金(通常の振込作業)→取引所で¥と欲しい通貨(BTC,ETHなど)の交換→ウォレットにしまう(しまわなくてもいいけど)
※注意 手探りなことも多いので僕はなくなってもいいと思う金額でトライしてます。安全性を求めるならばウォレットに保管してください。
通常
銀行で取引→お財布に入れる
仮想通貨
取引所で取引→ウォレットに入れる
すんごいざっくり言うとこれだけです。
取引所(国内)
- coincheck(僕はここ使ってる)
- GMOコイン
- DMMビットコイン
- bitflayer
- bitbank
- など
↓下記URLから登録してもらうと1000円もらえます。(本人登録まで完了が条件) https://coincheck.com/registrations?code=VXNlcjozMDI0Nzg3
取引所(海外)
- bainance(ここも使ってる)
- gate.io(ここも使ってる)
- KuCoin
- など(めちゃくちゃたくさんあります)
国内と海外の違いは?
単純に扱ってるコインが違います。
bainanceが世界No.1なので口座作っておいたほうがいいと思います。

名前の意味がわからない!
正直ここが一番大きい障壁かと思います。
「BTC、ETH、NFT、DAO、CEX、defiとか意味わかんねー!!」 ってなりませんか? 英語三文字の罠です。上の言葉には取引所の種類、トークン名、プラットフォーム名など混在してます。大丈夫です。僕も同じところで廃人のようになってましたからww ややこしい理由を列挙します
- 英語の頭文字でどれも同じに見える
- とりあえず英語なのでわからない
- 取引所と取引所独自のトークンもあるのに全部英語でわからない
- 同じ取引所のトークンでも使用用途によって名前が違うことがある
- 意味がわかなくてググっても、説明で使われてる名称の意味がわからない(つらい!)
正直いろんな発展が目まぐるしく行われてて、大荒れの海の中にいる感覚です。 よく出てくる英語三文字で通貨じゃないのはこれ
- CEX(中央集権取引所)
- DEX(非中央集権取引所)
- DAO(自律分散型組織)
取引所を見てると通貨の名前はわかるので、やってればわかります まず覚えておくのは基本の流れです!流れがわかれば名前の意味がわかりますから。 ↓「基本の流れ」いってみましょう!
基本の流れから始めましょう!!
国内取引所で日本円を仮想通貨に変える→海外取引所に送金する→欲しい通貨と交換する これがベースです!! 仮想通貨の取引でここだけは注意して欲しいのは
- 送金の際のチェーン(ネットワークとも言う)を間違えるとお金がどっかいっちゃう!受信側と送信側が同じじゃなきゃだめ
- リップル(通貨名:XRP)を送る際は「タグ」と言われるものを入力しなければいけない
- ウォレット(Metamaskとか)を作る時に12単語(12シードとも言う)は必ず手書きでメモする。再発行は決してできないのでここは要注意!!
迷ってしまうので断言的にいきます!まず!
- コインチェックの口座開設する https://coincheck.com/
- bainanceの口座開設する https://www.binance.com/en
口座開設は無料です、銀行口座を作る感覚で身分証を写真撮ったりするくらい そして一連の流れ!順番通りにやればOKです!(言語は設定から日本語にできます) 日本語に設定してもいいけど、ぶっちゃけ言葉自体の意味がわからないので、そのまま英語で慣れた方が今後のためになります。(最新の情報はすべて英語です) コインチェックからbainanceへの送金がこんな感じです
- コインチェックに日本円の入金
- 日本円をリップルに変換(通貨名:XRP)(反映までに数分かかります、慌てず待つ)
- ウォレットでXRPの入金が反映されてたらsendをクリック(ここまでやって一旦保留)
- bainanceのウォレットの[deposit]をクリック
- 検索窓でxrpと検索、クリック
- Choose Networkとあるので一番上の[Ripple]を選択
- [Imporot]と出てきて「タグとアドレス両方必要です!」と言われるのでOKクリック
- ウォレットアドレスをコインチェックのアドレスへコピペ(半角スペース入らないように!1文字でも違うとお金消える)
- Do you need a xrp destination tag?にチェック
- 出てきた欄にタグもコピペ
- Amount(分量、数量)を入力
- Sendをクリックで完了
最初はドキドキしますが、
これに関しては慣れるしかないっす!知らないことを楽しんでください!
LINE公式で質問受け付けてます。無料です https://lin.ee/FTHCcys

僕なりのアドバイス!
まずは1-3万円程度でいいので実験的にやってみてください!よくやってしまうことは
手数料の安い取引所を探そう
↑これやるくらいなら僕の言う通りに一回やって失敗した方がいいです。調べれば調べるだけ難しくなって、たかだか数千円のために何ヶ月も失う方がもったいないです。 「1万円落としちゃった」と思ってまずやってみてください!! 上手に取引できるようになってから改めて自分のトレードに合う口座選びをしてください。
危険性は?
ここが気になって始めませんでした、僕は。 FXみたいに追証とかあるんかな?知らぬ間に巨額の借金背負ってしまわないかな?
とか。 安心してください○0倍、○00倍、時には1000倍などもある業界ですがリスクとしては交換に使ったお金がなくなるくらいです。
1万円でAというトークン(通貨)を買っても、Aの価値がなくなれば1万円を失ったと同じことですね。 注意、ただレバレッジをかけなければです。普通に取引してたらレバレッジはかかりません ハイリターンが狙える仮想通貨業界ですがリスクはそこまでないと言えます。
ハイレバ(ハイレバレッジ)のFX取引の方がよっぽどリスキーです。 あとはアドレスの打ち間違いによるトークン消滅、送金の際のチェーン選択ミス、ウォレットの12シード紛失による消滅でしょうか。
気になることは気軽にLINEから聞いてください。
LINE公式で質問受け付けてます。無料です https://lin.ee/FTHCcys
まとめ
僕が始める時に怖かった点を払拭できるような記事になってます。まず始めることが大事! 仮想通貨に関わる理由はたくさんあるけど、お金だけの目的だけではないんです。
未来のテクノロジーが詰まった世界、今後はここから発展していくので今、関わらないともっとわからなくなるし、つまらなくなる。
チャンスにリスクはつきものです。だけどそのリスクがものすごく小さいです。
さぁ、ぜひ始めてみてください! https://lin.ee/FTHCcys←質問などどうぞ