Life

年収8桁、貯金なしから救ってくれた禁断の思考法

あいさつ

どーも、まろ(@maroka_uchiyama)です。

貯金したいけど、節約なんてしたくない!貯金なんてもったいない、投資だ!お金に働かせるんだ!と言う方、ちょっと待った。

別に貯金しろって話じゃなくて、予算の中で生きていけよって話です。それで余ったお金は投資に回そうが、盛大に遊ぼうがご自由にどうぞ!ただ、重要なのは

「なんでかなー、金ないなぁー」

ってあるでしょ?なければ、読む必要ないので閉じてくださいw

昔の僕は「ちまちま100円単位で割り勘なんてやってられっかい!男なら万単位だろ!」と男気全開。

タイトルにもある通り、一時期は年収1500-1800万くらいありましたが、貯金は0。毎月支払いにビクビクしながら80-130万の支払いをしていました。

バカでしょ。wwww

けど、ストレスのかかる節約は本当に無理!そんな人も多いんじゃないかと思います。

今日お伝えするのはまじで簡単な節約思考法です。興味あるところだけでも見てみてください。僕が独自で編み出しだ理論で、他では見たことありません!必ずためになります!!

初めてこのブログに来てくれた方はプロフィールどうぞ

興味あるところからどうぞ、別タブが開くのでまたここから読めます^ ^

金銭感覚どんな感じ?

これ、あてはる方要注意です。

  • 自販機よく使う
  • コンビニが神
  • マックでLLセット、当たり前
  • 店に入ったらとりあえず飲み物はマスト
  • 400円だろうが、700円だろうが変わんないっしょ
  • タクシー1000円?よゆーっしょ
  • U-BERさいこう、サラダもつけちゃお
  • ペットボトルはまとめて買ってるからお得よ
  • コンビニ会計、2000円くらいがデフォでしょ

どうですか?一つでも当てはまれば言い当てます「あなたお金苦しいでしょ」特にやばいの、コンビニ2000円!ゲキやばい!!

フラっとコンビニ行って¥2000は金銭感覚狂ってますねー。狂ってました、昔の僕。w

多分この感覚だと都内だと年収2000万は超えてないと厳しいんじゃないかな?

うっかりお金がなくなる理由はこれしかない!

ここが明確になれば、ストレスなくお金を大事にできます。


必要ないものが不明確、そこに無意識に払える金額=知らずに出ていっても気づかないお金

必要じゃないものにいくら使えるか分かってないから知らぬ間に金減ってるって話ですね、ハイ

有料級!これを基準にしたら人生変わる

正直100円って別に痛くも痒くもなくないっすか?

道ゆく人に「お願い100円ください!」って言われて「断腸の思いであげる!」って人いないでしょ。

「え、なに?きも、いいっすよ、え、こわ」みたいな感じでしょ?

その100円って、15,000円ですよ

なんのこと?って思うかもしれないけど、まじです。この理論を編み出した時は自分で自分にびっくりしました。目から鱗でした!なぜかと言うと、、、月々の出費というのは

その金額×出費の回数、だから。

一日になんだかんだ財布出す回数(出費回数)が5回あるとします。

すると100円×5回×30日=15,000円

こわ!

100円を何気なく使った積み重ねは月単位で考えると15000円減るって話。あぶないっす。

けどさ、ぶっちゃけ500円くらいまでならそんなに考えなくない??

すると500円×5回×30日=75,000円

これが月々の出費の誤差です。

ちなみに僕は2000円くらいまで意識せず使ってた、と考えてみると、、、、、30万円、、、時間よ戻れ、泣

明確になれば簡単な話

基本的なマインドとして、お金はツールです。なのでお金が何かしてくれることはないです。お金があなたをかっこよく見せてくれることもなければ、お金があなたを優しくみせてくれることもないです。

ストレスも怒りも「不明確」なものに生まれます。なので何が必要で何が不必要かが明確になればそれを手放すのにストレスはいりません。

浪費家のマインド

当てはまる方は、浪費家かと思われます

  • もっとほしい
  • ものがあることが幸せ、幸福
  • 見栄っ張り
  • 思いやり強め
  • 払わなきゃ申し訳ない、と思っちゃう
  • これくらいは払うべき、と思っちゃう

結論、全部勘違いです。あなたが何買おうかそんなに尊敬されないし、奢ったとしても払われた方はそんなに覚えてない。そんなもんです。

貯蓄家のマインド

  • 物事にスペースがある
  • ゆとりを楽しむ
  • 何もしないをする
  • 物を大切にする
  • 対等な人間関係が当たり前
  • お金で何かを計らない←これ大事

単純にお金に振り回されていない、と言うのがわかりますね。あくまでツールです。

重要なのはお金はツール

何にお金使えばいいの?

なんでもかんでも、「節約!節約!」はキモいと思っちゃうタイプです。なので必要なとこは金かけて、いらないとこはあえて使わなくても良いんじゃない?と言う提案。

ケチっちゃいけないOK出費

  • 毎日使うもの(お箸、自転車とか)
  • 心が豊かになるもの(植物、ディフーザーとか)
  • 機能力が必要なもの(包丁、PCなど)
  • 仕事で使うもの
  • お金を産むもの
  • 記念日のお祝い(たのむ、嫁見てないでくれw)
  • 健康のための出費

これらは惜しんじゃダメですね、心が惨めになりますから。

美味しくて体に良くて時短になる健康食の記事も書いてるので、よかったら。

死んでも払うなNG出費

  • 缶コーヒー
  • 基本コンビニNG
  • なんとなくのランチ
  • ちょっと味が違うだけのいらないドレッシング
  • うっかりドリンクセット
  • あったら便利系(基本、なくてOK)
  • 〇〇円だし!みたいなやつ(100円均はけっこー強敵)
  • 無駄な奢り

基本、理由のない出費をやめる。しかも理由が「なるほど!それは使った方がいい!」と思えなければOUT!

極論、人生変わっちゃうよね

目の前の100円は15,000円と思って、必要なもの、必要じゃないものを吟味しながら使ってみてください。

めちゃくちゃ価値観変わります。

そんであまったお金は僕にくださいw

てへぺろ。

シェアしてくれると嬉しいです^ ^