Life

【解決】食事制限の不満なし

ども、まろ(@maroka_uchiyama)です。

食を学び始めて早10年ほど経ちました。

これだけ食っときゃ間違いない。というレベルで大好きなパスタ麺を発見しました。パスタ麺と言っても、台湾風まぜそば、ラーメン風ヌードルだったり色々アレンジ可能です。

食べたい物食べたい!けど太っちゃう!けど食べたい!

という方向け。特に麺類好きな方には救世主かのような存在なので、参考になればと思います。

zenbヌードル

最強!zenbヌードル

栄養面、味ともに申し分なし!!

もし一人暮らしなら毎日これでいけます。普通のパスタ麺に比べて歯ごたえがあって、しこしこしてます。

好き嫌いはあると思うけど、ラーメンかた麺好きにはおすすめです。(ちなみに細麺のラーメンは粉落としが好きです)

腹持ちもいいし、満足感も高い。まじでめちゃくちゃいいものを作ってくれました。

おすすめの理由

原材料は黄えんどう豆のみ。しかも皮ごと麺にしてくれてます。

これによって何がいいの?というと、簡単にいうと食物繊維が豊富!

食物繊維のなにがいいの?っていうと、便通をよくしてくれる、糖の吸収を緩やかにしてくれる、など。

便通をよくすると何がいいの?

僕らの体の栄養は腸壁から吸収されます。腸は絶えず広がったり、狭まったりして食べ物を吸収するんですが、便通が悪いとそこに「う○こ」がずっとある状態。

腸壁から栄養を吸収したいのに、一緒にゴミである「う◯こ」も食べちゃうイメージ。

なのでゴミは即座に排出して腸の中は綺麗にしてあげることで

  • セロトニン(別名しあわせホルモン)が出てハッピーになる
  • 善玉菌が増えて痩せやすくなる
  • 汚いものが出て肌艶がよくなる
  • お腹周りがすっきりする

腸は第二の脳と言われるほど、僕らの体と密接に関わっています。腸活はまじでおすすめです。

糖の吸収が遅いと何がいいの?

逆に糖をそのまま食べてるような現代の食事は高血糖や、それによって低血糖を起こしたり体も心もかなり振り回されています。

それにより

  • 糖尿病
  • 肥満
  • 倦怠感
  • 糖依存

などさまざまなからだの不調を引き起こします。

僕の個人的な観察によると、糖との付き合い方が下手な人は

  • アトピー
  • ぜんそく
  • ひまん
  • うつ病
  • 便秘
  • 肌荒れ
  • 情緒不安定

な人が多いです。糖だけが原因ではないですがあながち間違いではないと思います。

一日の一食をzenbに変えると一週間ほどで体の変化を感じると思います。

心と体の健康を考える方には心からおすすめです。

zenbヌードル

おすすめの食べ方

とは言ってもパスタより癖があります。茹で汁がとろとろになるので、そのままペペロンチーノにするとカルボナーラみたくドロドロになります。

なので水で表面のねめりをとって、茹で汁を入れる時も少し水で薄めて入れると気にならないかと思います。

僕は基本的に茹で上がったら、水で洗ってぬめりをとって、納豆、生卵、しらす、あおさのり、わかめなどを適当にぶっこんで白だしと醤油をかけて食べてます。

まじで毎日食べられるほど美味しくて飽きなくて神です。

そしてすぐさま排便。びっくりするほど出ます。写真にとって見せたいくらい。人生で5年位一度出るか出ないか?レベルの強者が毎回出ます。まじでビビります。

zenbオリジナルのパスタソースは温めてかけるだけなのでクソ簡単です。レトルトカレー的な。

zenbヌードル

まとめ

いかがでしたでしょうか?簡単にだけど、zenbヌードルの紹介でした。

茹でるだけで食べられて簡単です。

味が苦手という方もいますが、そこは個人差あるかと思います。僕は我慢できるとかではなく、めちゃくちゃおいしくて大好きですww

zenbヌードル

またオリジナルのパスタ作ったら載せますね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。